top of page
23244.jpg

和光樹林公園
野の花の会

「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない。
(レイチェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」より)

写真:雨粒がポチャっ!と種のカップに入ると、熟した種がしずくとともに飛び散ります。雨が降ると鳥の雛のように実を開くフデリンドウは「雨滴散布」と呼ばれるユニークな種の散布方法をとっています。

私たちについて

​一粒の種から

和光樹林公園は市内を流れる谷中川の水源域にあたり、周辺では見られくなった草地とそこに生きる様々な草地植物や小動物が生息する「ノアの箱舟」のような場所です。

『野の花の会』では、樹林公園らしい植物や昆虫、野鳥などの営みを地域の人とともに観察し、発見の楽しさやいきものに対する驚きをわかちあうことで、心の中に「地域の自然を大切に思う」種をまいていきたいと考えています。

一粒の種がいつか大きな樹となって、現代の私たちをとりまく様々な環境問題への関心を高めることにもつながるかもしれません。

感動こそ行動への原動力になる。そう考え、自然の神秘をともに感じる『五感で感じる自然観察会』や『ネイチャークラフト』の開催、一人一人の観察を支援する『和光樹林公園 花MAP』と『おすすめ自然観察ポスター』制作、それらの基礎となる『調査・保全』活動などを行っています。​​

 

DSC_1276.JPG
DSC_0476.JPG
DSC_0477.JPG
96291021_1361727810684263_25839251378541
DSC_1376_2.JPG
DSC_1370_2.JPG
DSC_1380_2.JPG

活動内容

自然観察会の開催/調査・保全活動/和光樹林公園 花MAP制作

おすすめ自然観察ポスター制作/環境調査・勉強会(フィールドワーク)開催

顔消し.jpg

五感で感じる自然観察会
いきもの観察会

センス・オブ・ワンダーの実践

「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではない」と、環境活動家のレイチェル・カーソンは、著作「センス・オブ・ワンダー」の中で語っています。

名前を知ることや知識を蓄えるのは後から。まずは自然の不思議を感じたり発見する楽しさをシェアしたいと思います。

開催時期:年数回

2020年からコロナ対策として少人数・申込制で開催

%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%83%BB%E4%BF%9D%E8%

調査・保全

「ノアの箱舟」でタカラ探し

和光樹林公園に残された小さな草地には周辺では見られなくなった多数の草花が残されています。とりわけ夏には見事に群生して開花するため、「自然のお花畑復活プロジェクト」として地域の人にもご参加いただき、笹刈りや外来種除去などの保全活動を行っています。

PC花マップキャプチャ QR.png

(外部サイトにリンクしています)

スマホ片手にリアル自然観察!

和光樹林公園の草や樹木を、春夏秋冬の開花時期ごとにWeb地図上にマッピング! ひとつひとつの植物の説明や写真も別ウィンドウで見られるようにしました。新たに見つかった植物も順次追加しています。植物観察や散策をするときにぜひ活用してください!

★当地図は「NPO法人こども・みらい・わこう」様の協力でWebGIS(地図情報システム)を使って作成しています。

ホーム: 引用句
バーチャル自然観察会.png

(外部サイトにリンクしています)

スマホ片手に動画で自然観察!

外出や集まることがままならない時代になって、自然観察のおもしろさや自然の不思議を直接伝えることが難しくなりました。そこで撮りためた写真や新たに撮影した動画をまとめました! 季節の風、光、緑のまぶしさ、植物の息吹を感じてもらえるとうれしいです。

ホーム: 引用句

お問い合わせ

埼玉県和光市新倉2-14-25

代表 浅野里香

  • Facebook

送信が完了しました。

DSC_1487~2.JPG

野の花の会概要と歩み

団体名 :和光樹林公園 野の花の会
代表  :浅野里香
住所  :和光市新倉2-14-25
連絡先 :nonohana.wako@gmail.com
活動場所:県営和光樹林公園
活動日 :毎月第2土曜日

 

設立趣旨

この会は、和光市民、埼玉県民など地域住民が中心となって和光樹林公園の生物多様性を保全し、あわせて同公園の植物や自然環境に対する地元の関心を高めることを目的とする。

2016年5月    設立
2015年5月    和光市市民共同推進センター団体登録
2015年8月    「和光樹林公園バーベキュー広場開設にともなう自然環境の保護対策についてのお願い」を県(朝霞県土事務所)に提出
2016年6月    「自然観察会」開催
2016年9月    「埼玉県共助マッチングの種」登録
2016年12月    「木の実クラフトワークショップ」
2017年3月    「自然観察会」開催
2017年5月    「和光市市民活動マルシェ」参加
2017年9月    「自然観察会」開催
2017年~2019    年「和光樹林公園花MAP」開発
2018年5月    「和光市市民活動マルシェ」参加
2001年5月    県に要望した「ニリンソウ保護柵」が設置される
2018年10月    和光市西午房さくら地区社会福祉協議会主催「小遠足」ガイド
2018年11月    福祉教育支援協会・シャローム大学主催「オープンキャンパスフィールドワーク」講師
2019年3月    和光市スポーツ青少年課主催「ウォーキング教室」ガイド    
2019年3月    Web GIS「和光樹林公園 花MAP」公開
2019年3月    和光市西午房さくら地区社会福祉協議会主催「小遠足」ガイド
2019年4月    「自然観察会」開催
2019年5月    和光市広報「キラリ☆わがまちNPO」掲載
2019年5月    スマホ用マクロレンズ撮影の講習「スマホdeお写ん歩」開催
2019年5月~9月    「和光樹林公園草刈り状況調査」実施
2019年7月    「和光樹林公園環境調査勉強会」実施(和光市環境課・都市整備課・市民活動共同推進課、県議会議員参加)
2019年8月    「シンタカサゴユリ防除活動」実施
2019年8月    「和光樹林公園環境調査勉強会」報告書提出(埼玉県/和光市)
2020年3月    「自然観察会」開催
2020年3月    「ニリンソウ保護柵内保全活動」実施
2020年4月    「バーチャル自然観察会2020年4月編」をYouTubeに公開
2020年4月    「絶滅危惧種保護について」要望書を県(大宮公園事務所)に提出
2020年4月    「県民協働による生物多様性保全に向けて」要望書を県(同上)に提出

2020年5月    「バーチャル自然観察会2020年5月編」をYouTubeに公開
2020年6月    「ニリンソウ保護柵内保全活動」(公園管理事務所と協働)

2020年9月    「バーチャル自然観察会2020年8月9月編」をYouTubeに公開
2020年10月    「自然観察会」開催
2020年11月    「和光樹林公園植生調査勉強会」実施(和光市環境課と共催・和光市公園みどり課・市民活動共同推進課参加)(23日)
2021年2月    「植生調査の予備調査」実施(公園管理事務所と協働)(13日)
2021年3月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:早春の草花と早咲きの桜
2021年4月    「五感で感じる自然観察会」開催(10日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:春の草花
2021年5月    「和光市みどりの基本計画見直し検討委員会」和光樹林公園視察ガイド(13日)/会員希少種撮影会(15日)/公園管理事務所と協議:秋植物の管理(19日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:樹木の花とふでりんどう物語
2021年6月    和光市民へのヒアリング【ヒロハアマナ移植・昔の樹林公園の様子】(2日)/「会員自然観察会・植物調査」実施(12日)/公園管理事務所と協議:秋植物の管理(20日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:花かんむりの作り方
2021年7月    サイサン環境保全基金助成事業「ニリンソウ保護柵周辺の草地保全活動」実施(公園管理事務所と協働)(24日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:マクロレンズでのぞいた草花
2021年8月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:夏休みのセミ観察

2021年9月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:バッタの観察

2021年10月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:秋のトンボと蝶、植物の観察

2021年11月    「いきもの観察会」開催(20日)/サイサン環境保全基金助成事業「ニリンソウ保護策周辺の草地保全活動」(20日)/J:COM【「つながる News」練馬・新座・和光】で紹介される(30日放送)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:木の実と野菊の観察

2021年12月    「木の実のワークショップ」開催(和光樹林公園主催「きづなプロジェクト」参加/12日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:野鳥観察

2022年1月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:春一番をさがそう。早春の樹木の花

2022年2月    「いきもの観察会」開催(19日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:早春の草花と昆虫

2022年3月    サイサン環境保全基金助成事業「第3回環境調査・勉強会(フィールドワーク)」実施(3日)/同「ニリンソウ保護柵周辺の草地保全活動」実施(12日)/「五感で感じる自然観察会」開催(12日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:梅と桜、ひとつの花芽からひとつの花・複数の花
2022年4月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:スミレ
2022年5月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:絵地図 樹木を見て歩こう

2022年6月   「 いきもの観察会とハサミで笹刈り」実施(11日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:蝶の夏型

2022年7月    「いきもの観察会とハサミで笹刈り」実施(9日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:真夏に無数に咲く花

2022年8月    「いきもの観察会・社協 夏休みボランティア体験プログラム」受入れ(14日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:聞き分けてみようセミの鳴き声

2022年9月    サイサン環境保全基金助成事業・和光市環境課共催「第4回環境調査・勉強会(フィールドワーク)」実施(和光市公園みどり課参加 13日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:花いっぱい いきもの探し原っぱを探検

2022年10月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:くさむらは多くのいきもののゆりかご

2022年11月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:スダジイとクヌギ

2022年12月    「木の実の観察箱づくり」実施(和光樹林公園「きづなプロジェクト」参加/3日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:木の実の観察箱を作ってみよう

2022年1月    公園掲示板用ポスター作製・掲示:ちいさなトリをさがしてみよう

2022年2月    「自然観察会 しぜん発見隊!」開催(12日)/公園掲示板用ポスター作製・掲示:ドングリから「め」がでてるよ!

2022年3月 公園掲示板用ポスター作製・掲示:「き」のはなめぐり

2022年4月 4月1日付で子どもに自然体験を提供する「わく★わこ いきものつながりクラブ」に改称。

bottom of page